生徒様はメールから、又はお稽古時にお申し出ください。
当教室の生徒様以外の方は、「お問合せ」タブからお申込みください。お一人様でのご参加はもちろん、お友達を誘ってぜひお申込みくださいね!
お教室の場所などの詳細は申し込み後に詳細をご連絡いたします。
===========================================
▼~書初め(毛筆/硬筆)宿題対策講座 ~*生徒様には別途ご案内済みです。
外部生(生徒様以外)の方へ
ご自宅で書初めの宿題をするのは結構負担がありますね。学校の書初め宿題は書道教室で課題を練習して、効率よく終わらせましょう♪
✏1回で仕上がるように練習しますが、1回目は宿題を提出することを目的としたお稽古となります。本番3枚を目指して書きますが、最低1枚は必ず仕上げます。例年、年明けに学校であらためて書きそれを廊下にはりだしている学校がほとんどです。1回のお稽古でバランスを整えることは難しいのでその対策をご希望の方は2回以上のご受講をおすすめします。さらにバランスを整えていきます。
■日時:外部生は各回2名まで受付可能ですのでお早めにご予約ください。
- 2024年12月25日(水) 14時~15時半 / 16時~17時半
- 2024年12月30日(月) 14時~15時半 / 16時~17時半
- 2025年 1月5日(日) 14時~15時半 / 16時~17時半
- 2025年 1月6日(月) 14時~15時半
- 2025年 1月7日(火) 14時~15時半
■費用:3,000円(書道道具全て込み)。2回目の参加費用は2,500円です。※名前を記した封筒に入れて当日ご持参、ご提出してください。
■申込:参加希望の方は前日お昼までにお問合せタブからご予約ください。お友達と一緒に参加したい方もご連絡の上、ぜひご一緒にどうぞ。
※先着順となりますのでご希望に沿えない場合もございます。ご了承ください。
■携行品:学校で配布されたお手本&紙 、指定文具(鉛筆の濃さが指定されている場合はそちらをご持参ください。)、ハンカチ、飲み物(自由)、受講費
※お迎えの方は早く終わった場合に備えて本や自主学習用テキストなどご持参ください。
=========================
▼~小学校入学準備 ひらがな書き方教室(鉛筆) ~
書道教室で正しいひらがなのバランスを学びましょう。
小学校に入学する前のひらがな練習は書道教室でバランスも学びながら準備するのがおすすめです!
一度覚えてしまったくせ字を改善するのには時間がかかりますから、今のタイミングで整えるのが一番効果的です。
このタイミングを逃さず楽しく取り組みましょう。
なお、反復練習で改善を促しますから回数が多い方がおすすめですが
まずは1回でもお試し可です。お気軽にお申込みください。
保育園に通われている方のために夕方コースもご用意いたしました。
18時~が間に合わない方はご相談に応じます。
・3月3日(月)18時~18時45分
・3月4日(火)15時~16時45分
・3月17日(月)18時~18時45分
・3月18日(火)15時~16時45分
・4月1日(火)15時~16時45分
3月22日(土)~3月28日(金)の間で夕方でも調整中です。確定しだいご案内します。この期間でご興味ある方はお問い合わせください。
■費用 45分 1,000円(当日持参)
■持ち物 筆記用具(鉛筆の濃さは2B)、ハンカチ、水筒などの飲み物(任意)